カエルのカー君 カエルのエー君 カエルのルー君   教室日記 カエルのフー君 カエルのロー君  カエルのツー君

調布つつじヶ丘ピアノ教室
プリ~マ・トーン音楽教室

カエルのシー君        カエルのユー君

ホームへ戻る 日記の一覧へ戻る


日記カレンダー
1 7 18
22 24 27



8月27日(月)

今日は大荒れの天気となりました。
体験レッスンが終わり、Nちゃんのレッスンをしている時でした。

突然Nちゃんが後ろを振り向きました。
「あーびっくりした!」
Nちゃんは中学2年生の女の子です。

Nちゃんが再びピアノを弾きだすと、今度は私が驚いて「雷!?怖ーい!!!」と叫びました。

窓から空を貫くような雷が見えました。
しかも連続で。
あちこちで稲光がはしります。
まるで空爆のようです。

Nちゃんに「これじゃあ、怖くて帰れないよね。家に電話してみたら?」
Nちゃんのお家は近くの商店です。
どうやらお店の方も水が入ってしまって、お父さんのお迎えもすぐには無理なよう…。 
お母さんもお取り込み中…。
教室でお迎えを待つはめになってしまいました。

Nちゃんの次の生徒さんは、狛江からいらしてます。
Tさんは、この雷雨の中、どうやって教室までいらっしゃるのだろう…心配していたら、お休みの連絡がメールできました。
「今日はひさしぶりにヤバいです。お休みします。先生も気を付けて帰ってくださいね。」

本当にヤバ過ぎる空模様です。とにかく雷が怖い~!

Nちゃんは、することも無いのでピアノの練習をしています。

その間、最後の生徒さんに電話をかけました。
「凄い雨と雷ですけれど、レッスンどうしますか?」
「僕は近いからいいですけど、先生電車が止まったら帰れなくなりますよ。お休みでいいです。早く帰ってください。」
Sさんもお休み。

電車が止まる!?そうだ京王線は、結構天災に弱いんだった。
外を見るとまだ電車は動いています。
駅は目の前なので、大雨でもなんとか駅には行けます…でもNちゃんが帰れない!

雨脚が弱まっているので、Nちゃんに、お家まで送ってあげようか?と言うと、Nちゃんは「もう生徒さんは来ないの?」と言いました。

そうこうしているうちにお母さんがお迎えにいらしてくれました。

ホッとして、私も帰り仕度を始めました。
するとスマホにメールがきました。
木曜日の大人の生徒さんからです。
「先生、京王線が運転を見合わせているようですが、大丈夫ですか?」

窓からつつじヶ丘駅のホームを見ると、京王線がドアを開けたまま止まっています。
そして車掌さんは電車から降りて、ホームで所在なさげにしています。

ガ~ン!!!止まってるうぅぅぅ。
暇そうな駅員さんの様子から、電車がすぐには動かない感じが漂っています。

京王線が再び動きだしたのは9時半ごろでしょうか。

本来のレッスン終了時に帰れたのはラッキーでした。
無事に帰宅することができましたが、自宅近くの商店街では床下まで水が来て被害甚大だったようです。

明日も、各地でゲリラ豪雨の予報がでています。
ため息しか出ません…。

豪雨の中のつつじヶ丘駅

topへ





8月24日(木)

台風の影響で、時折雨がぱらつき、帰宅時にはかなりの強風が吹き始めました。
台風が直撃すると予想されている関西方面に帰省している生徒さんが心配です。

木曜日は、夏休みをはさんで二週間ぶりのレッスンでした。
今日も子供たちが、夏休みの話を沢山してくれました。

帰省先で大雨にあったこと、野球の合宿先のご飯が冷えててまずかったこと、4才になったばかりのMちゃんは、ぐずらないでお母さんと一緒にお買い物ができたこと…等々。

今日は一人の欠席も無く、皆さん元気に教室に来てくれました!
(昨日の欠席の多さには驚きました…)

そしてお土産を沢山いただきました。
日本のお土産品はどれも本当に美味しいです。
長い歴史を感じる伝統の味、特産物を生かした新しい味…。
有難うございました。

美味しそうなお土産の他に、ハワイに家族旅行されたWさんから珍しい楽譜のお土産も頂きました。
ハワイの王様、王女様が作詞や作曲した曲で、「ALOHA OE」、「HAWAII PONOI」、「PRAYER」の3曲です。

「ALOHA OE」は有名ですが、歌詞がハワイ語、英語、ドイツ語で書かれていました。
なんでドイツ語?と思いましたが、ドイツ語で口ずさんでみると…不思議なもので雰囲気が変わります。
アルプスの山々に響く、澄んだ歌声が聞こえてきそうです。
後半がコーラスになっているので、ウィーン少年合唱団に歌ってもらいたいな…なんて、ちょっと思いました

さて、明日はどんな天気でしょう。
各地で甚大な被害が出ないよう、お祈りしながら帰りました。

生徒さんからのお土産

生徒さんからのお土産の楽譜

topへ





8月22日(水)

暑さが復活しました!
ただ座っているだけで、100メートル走でもしたかのように汗が噴き出ます。

さて、今日は非常にお休みんが多い日でした。
6人ものお休みが一日に出るのは、夏休みであっても珍しいことです。

体調不良、お仕事の都合、家族旅行…理由は様々でした。

ポッカリ空いた時間に私は何をしていたかといえば、友人から頼まれた編曲の仕事をしていました。
詩吟の先生をしているAさんが、秋にコンサートをします。
その時に「江雪」と「静夜思」をピアノの伴奏で吟じたい…とのことで、詩吟の良さを出しつつ、いかにピアニスティックな伴奏にするか乏しいセンスを絞り出して編曲作業をしました。
「静夜思」は、以前教室のクリスマス会で、お披露目したので、その時の楽譜を使うとして、「江雪」は新たに音を考えなくてはなりません。
冬の寂しい風景を詠んだ「江雪」。
ピアノの音を入れ過ぎて、詩吟の世界を壊したくない…墨絵に油絵具で何か付け加えたような陳腐さだけは避けたい!
なんて思っていると余計にまとまらない。
まだコンサートまで間があるので、ゆっくり考えたいと思います。

ピアノのレッスンは快調でした。
夏休みというと、楽譜が読めない!長さがわからない!どこをやってたか定かでない!といった、記憶喪失になって教室にいらっしやる生徒さんが、たまにいらっしゃいますが、今日は皆さんよく練習がしてありました。
Sちゃんは、指がすべってしまって「練習さぼったから…」なんてぼやいてましたが、とりあえず宿題のところまで暗譜で弾けたので…。

そんなSちゃんが自作の栞をくれました。

クリアファイルを切って、マスキングテープを貼った栞です。
富士山の絵柄がついていて、とてもかわいいです。
さっそく本に挟んでみました。
栞が長いので、単行本だとすぐにページを開くことができます!

有難うございました!

生徒さんが作った富士山柄の栞

topへ





8月18日(土)

あの猛暑はどこに行ったのでしょう…。
清々しい空気を感じて、教室に来ました。

教室はマンションの一室にあります。
もともとは音大生用のマンションで、24時間ピアノが弾けるのが売りのマンションです。
こじんまりとしたマンションで、音大生の他に歌の先生が入居されています。
夏休みは学生たちは帰省して、歌の先生方は多分夏休み…。
案外人の出入りが少ないのかもしれません。

マンションの入り口の重いドアを押しあけると…。
室内にこもった暑い空気が、待ち受けていました。

「何、この暑さ!」

一人ごちながらエレベーターに乗り、教室の中に入るとやはり物凄い暑さが待っていました。
4、5日前に掃除に来たきり、開け閉めがなかった教室。
ピアノへの暑さ対策のため、室内のドアは全て開けたままにしてありました。
それでもこの暑さ…朝の8時半から!
温度計は32℃でした。

久し振りに会った生徒さんたち。
夏休みを満喫中です。

Aちゃんは家族旅行で山梨に行ったそうです。
実は甘えん坊なAちゃん、いつも忙しいお父さん、お母さんと楽しい家族旅行ができたようです。

星の観察を長野でしたかったY君は、気象条件が悪く残念ながら観察は出来なかったのですが、お城の見学が出来たそうです。。

ところが、後で調べたらそのお城は現在閉鎖されていて、見学は出来ないそうです。
それなのになぜ中に入れたのか…。
ちよっと不思議な体験をしたようです。

今年女子大に入学したRちゃんの夏休みは、バイト、車の教習所、インカレのサークル活動で大忙しのようです。
運動系のサークルに入ったAちゃんは、合宿で新潟に行ったそうです。
その内容は…。
他大学との交流を深め、心身と技を鍛え…と、書きたいところですがっ!

…まあ、若い人らしい夏を過ごしたようです。(=_=)|||

Y君は色白の男の子です。
少し前にプールに行って、今日は小麦色に焼けてました。
ただ水中眼鏡のせいで、目の周りは白いままで、まるで逆パンダのよう。
思わず笑ってしまいました。

Yちゃんも長野に行ったそうで、お土産を頂きました。
お土産をバックから出すと、もう一つ別の袋を出しました。
化粧ポーチのような入れ物で、中には色々なカードが入ってました。

その中から3枚カードを出し扇のように広げて、私に1枚引くように言いました。

私が「そんなことしてないで、早く宿題の答え合わせをしようよ」と言うと、無視してカードを差し出すYちゃん。

訳がわからないけれど、仕方なくカードを選びました。
1枚ずつ触っていくと、1枚のカードのところで明らかにYちゃんの表情が変わります。
目がキラキラするというか…。

「これ!」と言って、引っ張ると、Yちゃんはなぜかもう一度カードを切り直しました。
そして再び扇を作りました。
私は、しぶしぶもう一度カードを選び直しました。
1枚ずつ触ると、また表情が変わるカードがあります。

「これでしょう!」と言って1枚引っ張ると、「かいけつゾロリ」のゲームカードでした。
私の選んだカードは、「のしし」で3枚の中で最強だったようです。
おならの数で、強さが表示されてました。

私は2回とも同じカードを選んだ…と、Yちゃんが教えてくれました。
子供は素直、ちゃーんと表情で教えてくれるんですね。
おならの数が多いカードを。

さて、私は夏休み中は旧友と会って、銀座や新橋をブラブラしました。
時間を気にしないで、ゆっくりできました。

そして休み中に以前教えていた生徒さんからメールを頂きました。

Rちゃんは、部活と受験勉強のストレスで体調を崩し、ピアノも当分お休みすることになりました。
何事にもヤル気を見いだせないで停滞しているRちゃんが、その後どうなったかとても心配していました。

メールには近況報告が書いてありました。
学校の合唱祭で伴奏を頼まれて頑張っていること、受験勉強が進むようになったこと…。
この夏一番の嬉しい出来事でした。


お土産、有難うございました!

生徒さんからのお土産

生徒さんからのお土産

topへ





8月7日(火)

今日は、夏休み前の最終レッスン日でした。
帰省している生徒さん、体調不良の生徒さんが多く、4人も欠席の生徒さんがいました。
お母さんの里帰り出産で三か月レッスンを休んでいるRちゃんは、豪雨の被害にあった山形にいます。
大丈夫だったかな。本当に心配です。

元気にレッスンにきた生徒さんたちは、発表会も終わりのんびりムードが漂っています。

「毎日、退屈」というMちゃん。
早く学校が始まって欲しいでしょ…と、聞くと「それは嫌」とはっきり答えます。
じゃあ、どうしたいのかと言えば、毎日自分の好きなことをやっていたいそうで、例えばゲームとか…。
とはいえ、Mちゃんはきちんとピアノの宿題はやってあり、私は逆に感心してしまいました。

広島に帰省したAちゃんは、楽しい話を沢山聞かせてくれました。

夏休みだというのに、制服姿で教室に来たKちゃんは高校3年生。
すでに部活は引退して、受験勉強一筋なのかと思えば、文化祭の準備で忙しいようです。
文化祭の為に、映画製作をしているようで、毎週楽しそうに撮影秘話を聞かせてくれます。
そして部活が無い寂しさも、クラスメイトとの共同作業で紛れているようです。

忙しそうなKちゃんに、「高校最後の夏休みだね。今じゃなきゃできないような夏休みにしたいね…」というと、映画撮影の合間に友達と多摩川の土手に座り、楽しくおしゃべりして過ごした…という話をしてくれました。

その時、自分の高校時代が頭をよぎりました。
放課後、友達ととりとめのない話をして大笑いしたり、みんなで先生に悪戯をして叱られたり…。
なんの屈託もなかったあの頃…。

青春まっただ中のKちゃんが、眩しく見えました。

「そうだね…。多摩川の土手で同級生とおしゃべりなんて、今しかしないよね!」
そう私が言うと、Kちゃんは微笑みながら、軽く頷きました。

生徒さん一人一人、様々な夏休みを過ごしていると思います。
教室は17日までお休みになりますが、生徒さんが元気で楽しく過ごされるようお祈りしています!

広島のお土産
有難うございました!

生徒さんからのお土産もみじ饅頭

topへ





8月1日(水)

今日も猛暑日です。

そんな中、二回目の発表会がありました。
7月26日に府中のバルトホールで発表会がありましたが、帰省などで参加できなかった生徒さん4名が、参加しました。
運良く、午前10時からの部に参加できたので、私も会場に行くことができました。

会場の杉並公会堂まで、徒歩10分くらいでしょうか。
まだ9時だというのに、肌を刺すような強い日差しが、歩道を照らします。

杉並公会堂

会場に着いて、他の先生方と準備をしていると、Kちゃんの姿が見えました。
お兄ちゃんと一緒です。
なにやらお兄ちゃんともめごとがおきているようでしたが、元気そう。
緊張しているふうでもなく、なんとなく上手く弾けそう…。
その後、Rちゃん、S君と会って、最後にAちゃんがやってきました。

皆さん、覚悟が出来ている…というか、落ち着いている様子に安心しました。
帰省や、旅行の間、ピアノが練習できなかった生徒さんもいたので、心配症の私はかなり不安でした。

今日は逆に、生徒さんに緊張をほぐしてもらいました。

初めて発表会に出るRちゃんは一回も間違えないで弾けました。

Rちゃんも、初めての発表会でしたが、落ち着いていつも通り弾くことができました。

Sちゃんは、自己申告で「どっか間違えた」そうですが、私にはわかりませんでした。

10日前にレッスンして、いきなり発表会だったS君。
大手の音楽教室の、グループでの発表会は経験済みでしたが、個人での発表会は初めてでした。
旅行中は一切ピアノに触れることが出来なかったそうですが、レッスンの時にスマホに録音した自分のベストな演奏を聞いて、曲の感じを忘れないようにしていました。
昨日は、ずっとピアノの練習をしていたそうです。
そして本番…。
テンポも強弱も10日前と同じように、演奏することができました!
しかも一回も間違えないで!

発表会が無事に終わって、本当に良かったです。

ご父兄のご協力に、感謝しています。

生徒と記念撮影

topへ





前の月へ    次の月へ    ページのトップへ