カエルのカー君 カエルのエー君 カエルのルー君   教室日記 カエルのフー君 カエルのロー君  カエルのツー君

調布つつじヶ丘ピアノ教室
プリ~マ・トーン音楽教室

カエルのシー君        カエルのユー君

ホームへ戻る 日記の一覧へ戻る


日記カレンダー
6 7 11
21 25



5月25日(土)

季節外れの猛暑!
朝から信じられない暑さです。

今日は運動会を開催する学校が多く、教室の生徒さんは3名レッスンをお休みしました。
よりによってこんなに暑い日に運動会だなんて…熱中症が心配されます。

欠席した生徒さんの時間帯に、近所の学校の運動会を見学しました。

中学年のダンス、1年生の玉入れ、高学年の組体操、リレーを見ることが出来ました。
生徒さんは暑い中、一生懸命競技に取り組んでいて、ちょっとした感動を覚えました。
特に高学年の組体操では、6年生は小学校最後の運動会ということで、演技が終わったあとの一人一人の生徒さんの達成感に満ちた笑顔が印象的でした。

白組、紅組、どちらが勝ったのでしょうか。
レッスン時間になってしまって、得点を見ることができませんでした。
月曜日に、生徒さんに勝敗を聞いてみましょう!

中学年のダンス

組体操

組体操

高学年のリレー

topへ





5月21日(火)

朝から強く雨が降り、風も強く、家から一歩も出たくなくなるような天気でした。
今日は詩吟の先生に教室に来て頂き、伴奏合わせをする予定でした。

…10月に詩吟と朗読のコンサートがあり、その伴奏の作曲と演奏を担当することになりました。
詩吟には五線紙に書くような楽譜がないので、まず先生の詩吟を聴音で書き取り、その曲調に合わせた伴奏を作曲しました。
お琴の音色、横笛の音色…ピアノで出来る限りの再現をして、和風、韓琉、ジャズ風な3曲を作りました。…

その伴奏合わせも、悪天候のため、中止になりました。

レッスンが始まる頃になると、暴風雨はおさまりました。
今日は一人の欠席もなく無事にレッスンが終わりました。

先週お休みしたKちゃんとは2週間ぶりの再会です。
今年工科大学に進学したKちゃんは、先週は実験がどうしてもうまくいかず、ピアノの時間に間に合わなくなってしまったのです。
菌の培養の実験だそうで、思うように菌の観察が出来なかったようです。

少し前に、自分の体の菌を培養する実験があったそうです。
友達の培養した菌に、ブドウ球菌が沢山発生していて、「ちょっと大丈夫かな…」と思いました…と苦笑いしながらKちゃんが言いました。
今は汚水の菌の培養実験しているそうで、人によって菌の成長具合が違って、モフモフになっている人もいれば、少ない人もいる…と嬉々として説明するKちゃんです。

教室には何人か大学生の女の子がいます。
皆さんお年頃なので、様々なお洒落を楽しんでいるようです。
私もレッスンしながら、「今頃のお若いお嬢さん」はこんなお洋服をお召しになっているのね…と思ったりします。

Kちゃん。
小学校2年生から教室に来ている彼女は、大学生になっても何も変わりません。
お化粧するでもなく、髪を染めるでもなく、洋服に関しては、制服じゃないので着る者に困る…と嘆くほど。
大学では白衣で過ごしているので、お洒落するモチベーションも下がり気味なのかも。

今は菌のことで頭がいっぱいでしょうが、この先菌以外の何かに目覚めたKちゃんがちよっと楽しみです。

topへ





5月11日(土)

気持ちが良い朝日の中、レッスンの準備をしているとベランダの手すりに鳩が1羽止まりました。
いやーな感じがするので、ベランダに出て室外機の裏を覗きました。
室外機の裏には雨どいがあって、ちょっとしたスペースがあります。
人目につかないせいか、これまでに鳩が2回巣作りをしました。
2回目の巣作りは4月の半ばでした。
その時に、鳩が集めた枝を捨てて、また巣を作らないように、猫除け用のトゲトゲしたシートを立てかけました。
それなのに、今日また枝が置いてありました。
猫除けシートの隙間に…。

今日のレッスンは振替レッスンの男性の生徒さんからです。
Mさんがいらして雑談をしていると、また鳩がやってきました。
「あっ鳩がなんかくわえてますよ」Mさんが言いました。
10センチくらいの枝をくわえた鳩が手すりに止まり様子を窺っています。
窓を叩いたくらいでは少しも動じない鳩…。

私も鳩をにらみつけます。
パチパチ瞬きする鳩。
あれ?鳥って下から瞬きするんじゃなかった?うちの黄(おう)さん(前に飼っていたインコの名前)は下からパチパチしてたよね。
鳩は、人間のように上から瞬きすることを発見しました。

レッスン中は、手すりに止まりこちらの様子を窺う鳩が、ピアノの譜面台に写ります。
いちいちベランダに出て鳩を払うことは出来ないので、シートを付けて使うフロア用の掃除道具を持ってきて、追い払うことにしました。
すぐに行動できるように、モップを持ってMさんの横に立ってレッスンしました。
長い柄がついたモップを持ってのレッスンは、昭和時代の鬼コーチのようです。

二回くらい鳩を追い払ったでしょうか。
Mさんのレッスンが終わる頃、次の生徒さんがいらっしゃいました。
また男性の生徒さんです。
「ベランダに鳩が来てましたよ。写真を撮ろうとしたんですけど…」
教室の鳩騒動をご存じのHさんは、そう笑いながらおっしゃいました。
多分Hさんが写真を撮ろうとしたとき、私が鳩をモップで追い払ったのでしょう。
その後、鳩が来る回数は減りましたが、諦めたわけではなく鳩のご夫婦の巣作りが午前中のお仕事だからでしょう。

レッスン終了後、室外機の裏に鳩除けネットを設置しました。

さて、月曜日どうなっているでしょう。
そして鳩との闘いはこれで終わるのでしょうか…。


窓越しに見た鳩(下)
スマホでご覧の皆さんは、指でビヨーンと拡大して下さい。
鳩の目がちょっと怖いです…見えるかな?

手すりに止まる1羽の鳩

topへ





5月7日(火)

今日は久しぶりにパソコン教室に行きました。
暖かくなったせいか、教室の中に虫が沢山入ってくる…と先生がぼやいてました。

そういえば甲州街道沿いのマンションの1階に教室があった頃、春から夏にかけて色々な虫が教室の中に入ってきました。
ハチ、ハエ、コバエ、ガ、クモ、わけのわからない小さな虫。
小さな虫が真剣にピアノを弾いている生徒さんの顔の周りを飛んで、その虫を叩きたいけれど、勢い余って生徒さんの頭をはたいてしまったら大変!。
何回か歯がゆい思いをしました。

これから虫のパラダイスの季節になります。
自然があまり豊かでない駅前に引越して良かった…と、自作の虫取り袋(棒の先にビニール袋を付けた物)で、懸命に虫取りをしているパソコン教室の先生を見ながら思いました。

さて今日のレッスンですが、最後の大人の生徒さんが欠席でした。
連休から体調を崩し、一回も外に出られなくて、食料も尽きてきました…とメールを頂きました。
ご自宅が教室から近ければ、買い物の代行をして差し上げることもできますが、ちょっと距離があるのでそれも無理。
回復を祈るばかりです。

子供たちは全員出席で、元気いっぱいに連休のお話を聞かせてくれました。

…帰省して帰ってきたら愛犬ならぬ愛金魚がお亡くなりになっていた…そんな生徒さんもいました。

悲しいのでしょうが、金魚が死んでる様子を冷静に図解入りで説明するSちゃん。

キンちゃん(金魚の名前)は水槽の下の方で、お腹を上にしててね。普通上に浮いて死ぬんだけど。お腹に白い点々が出て、ひれがボロボロになってた…。

Sちゃんの悲しみは、すでに癒えたのかな…。
Sちゃんが描いた死んだ金魚の絵を見ながら、亡くなったキンちゃんのご冥福をいのるばかりの私でした…。

生徒さんからお土産を頂きました。
愛媛のミカンジュースと大阪のふりかけです。
有難うございました!

愛媛のミカンジュース

ふりかけ

topへ





5月6日(月)

久し振りの教室日記です。
10連休で教室もお休みでした。
今日は連休最終日ですが、レッスンがあります。

生徒のみなさんから楽しい連休の思い出話を聞くのが楽しみです。
連休中、私は親しい友人と会ったり、美術館に行ったり、親戚と会食したり…のんびり過ごすことが出来ました。

というわけで、俗にいうインスタ映えしそうな画像はありませんが、休み中に会った友人が見せてくれたペットの写真がかわいすぎるので、ここに発表したいと思います!

プードルとビションフリーゼのミックス犬とセキセイインコです。
癒されますね…!
ワンコかインコが飼いたくなりました。

さてっ!連休の楽しい思い出をそっと胸にしまい…連休明けの仕事を頑張りましょう!

友人のペット犬

友人のペットインコ

topへ





前の月へ    次の月へ    ページのトップへ