カエルのカー君 カエルのエー君 カエルのルー君   教室日記 カエルのフー君 カエルのロー君  カエルのツー君

調布つつじヶ丘ピアノ教室
プリ~マ・トーン音楽教室

カエルのシー君        カエルのユー君

ホームへ戻る 日記の一覧へ戻る


日記カレンダー
1 13 18
20



4月20日(土)

今朝は、少しドキドキしながら教室に来ました。

昨日、ベランダに設置してある室外機の裏で鳩の巣を見つけました。
最近、ベランダに鳩の糞がポチポチ落ちているので、なんとなく嫌な予感がしていましたが。
やはり巣作りされてしまいました。

3年くらい前に、室外機の裏で鳩が卵を二つ産んでまったことがありました。
ヒナが産まれると大量の糞で不衛生になると聞いて、すぐに卵と巣を撤去しました。
卵を捨てるのはちょっと嫌な気分でした。
小さな命のことを思うと。

今年はまだ巣作りの段階で発見できてラッキーでした。
前回の鳩はとてもいい加減な巣を作ってましたが(藁みたいなのを数本集めただけ)、今回の鳩は細い枝を何本も集めていました。
鳩にもテキトーなのと、几帳面なのがいるんですね。

教室に着いて、すぐに室外機の裏を調べました。
巣を作らないように置いた猫除け用のシートが、そのままの状態になっています。
そしてベランダの手すりのところに行って隣家の方を見ると…一羽の鳩と目が合いました。
じっと見つめるオレンジ色の目!

鳩 「見たね!」
私 「見たよ!」
鳩 「巣がないんだけどぉ!」
私 「悪いけど、撤去したから」
鳩 「え~っ!」

鳩とテレパシーで話しました(ような気がした)。

レッスン中も、鳩がベランダに舞い降りてきてるようで、グルッポーという鳴き声が聞こえました。
生徒さんの目撃情報によると、シュッとした鳩と、ふっくらした鳩が飛んできたそうです。
鳩のご夫婦でしょう。

鳩さん、ごめんなさーい。
でもここは産院じゃなくて、ピアノ教室なの~。


鳩の巣(上)
鳩が集めた枝(中)
睨む鳩(下)

鳩の巣

鳩が集めた枝

睨む鳩

topへ





4月18日(木)

今日、やっと発表会の曲を全員にお渡しすることが出来ました!

一番最後に曲を渡したのは、3才から教室に来ているAちゃんです。
渡したばかりの発表会の曲を、少しだけ練習してみました。
ちょっと難しくて、一つ一つ音を読むうちにため息が…。
でもきっと沢山練習して、発表会では楽しく弾けるようになるでしょう。
もう小学生ですものね!頑張ってね!

今年から発表会で演奏できる時間が大幅に増えて、選曲がとても難しくなりました。
せっかくの発表会なんだから、少しでも長くてカッコいい曲を…!
そしてカッコいいと思って生徒さんに渡すと思わぬ反応が。

この曲!少し長めだけど、ロマンティック!
こんなのを男の子がタララ~ンと弾いたらカッコいいだろうなあ。
と、思って小学校高学年の男子生徒に、その曲を聞いてもらうと、もっと勇ましい感じの方が…。
…そりゃあそうだよね。少女漫画じゃあるまいし…と、もう一度選び直し。

ある生徒さんに発表会の曲ね、といって「もくばのへいたいさん」の楽譜を渡すと、彼女は「もくばのへんたいさん」と読みました。
「もくばのへんたいさん、もくばのへんたいさん…先生、へんたいって何?」

…私の頭の中には、変なおじさんがメリーゴーランドに乗っている映像が…

「へんたい、じゃあなくて、兵隊さん!ちゃんと読んでよ!Mちゃん」
「あっ本当だ。」

色々ありましたが、ひとつ肩の荷が下りました。

topへ





4月13日(土)

久し振りの日記の更新です!
あっという間に4月も中旬です。
窓から見える隣のスーパーマーケットの解体作業、4月初旬にはまだ2階か1階あたりが見えていたのに、今日あらためて窓の外を見たらすっかり平地になっていました。
月日が経つのは早いです。

日記の更新がなかなかできなかったのは、ホームページ作成ソフトが不具合を起こしてしまい、アップロードが出来なくなってしまったからです。
ホームページビルダーにも寿命があるのでしょうか?
アップロードが出来ないだけで、文章の入力はできるのですが、なんとなくビルダーを開けるのが怖くて日記から遠のいてしまいました。

最近の私は、かつてのモーレツ社員のような忙しさです。
通常のレッスンの他に発表会の曲選び、体験レッスン、10月の詩吟コンサートの伴奏作り、…。
自分がもう3人くらい欲しい!と思う今日この頃です。

発表会の曲はほぼ決まり、練習に入っている生徒さんもいます。
今年も府中のバルトホールで開催します。

今日は初めて発表会に参加する年長組のRちゃんのレッスンがありました。
お母様は少し不安があるのかRちゃんに「Rちゃん、本当に発表会に出たいの?」と確認されていました。
Rちゃんは一点の迷いもなく「うん、出る!」と答えました。
家では難しいから練習が進まなかった曲を、自分で演奏曲に選びました。
お母さんは目を丸くして驚いていましたが、Rちゃんは「難しいから、挑戦するの」ときっぱり言いました。
頼もしいRちゃんの演奏が、私も楽しみです!

発表会の曲決めの現場写真(下)

発表会の演奏曲の楽譜

topへ





4月1日(月)

今日は新年号発表の日!
朝からワクワクドキドキしながら日記を綴っています。

教室も新しい年度に入りました。
また一年、生徒さんの成長を楽しみに頑張りたいと思います。

さて、私は昨日生徒さんが開催するアロマのワークショップに参加しました。
音楽教室時代の後輩を誘い、一緒に練り香水作りを楽しみました。
…この後輩とは、国内から海外までいろいろなところに旅行に行きました。
その度にへーんな事が起きて、それをお互いのせいにする…大親友(!?)です。

場所は小田急線の経堂駅から徒歩10分のところにある「アキカフェ」でした。

講師の石井さんは、化粧品などのモデルをしていてアロマセラピストでもあります。
高校生のころまで続けていたピアノをもう一度弾きたい…とのことで、昨年から教室に通われています。

いつもニコニコ笑顔が素敵な石井さんは、柔和な笑顔で私達を迎えて下さいました。

練り香水は湯銭した蜜蝋に数滴アロマオイルを入れて出来上がります。
石井さんは数十種類のアロマオイルを用意されていて、その中から好みの香りを探し出すのはちょっと大変。
樹木のオイル、花や果実のオイル、ハーブのオイル…。
迷いに迷って、私は白檀、ローズマリー、イランイラン、ジャスミンの4種類、後輩はローズ、オレンジ、ジャスミン、ミントを選びしました。
竹串でかき混ぜて、香りを確認しながらオイルの量の調整をします。
のんびりかきまぜていたら、湯銭したオイルの温度が下がり、ワックス状になってしまいました。
石井さんにもう一度湯銭して頂いて、無事に練り香水が出来上がりました。
私の練り香水は東洋的な香り、後輩の練り香水は甘く優しい香り。

練り香水は髪の毛にさっとつけても良いし、古くなったら革製品のケアに使っても良いそうです。
私は教室に練り香水を置いて、時々気分転換に顔や手に付けてみたいと思います。

さてさて、新元号なんでしょうね…。
あと一時間で発表…!!楽しみ~。

練り香水作成中

蜜蝋の湯銭

ワークショップ友人とツーショット

ワークショップ先生とツーショット

練り香水

topへ





前の月へ    次の月へ    ページのトップへ