カエルのカー君 カエルのエー君 カエルのルー君   教室日記 カエルのフー君 カエルのロー君  カエルのツー君

調布つつじヶ丘ピアノ教室
プリ~マ・トーン音楽教室

カエルのシー君        カエルのユー君

ホームへ戻る 日記の一覧へ戻る


日記カレンダー
1 5 7
8 9 18
26



1月26日(土)

ポカポカした太陽の光が教室の中を照らします。
なんて気持ちが良いのでしょう。
9時からレッスンがスタートする土曜日は、明るい朝日に包まれて始まります。

最初の生徒さんはお母さんと一緒に来たSちゃんです。
長く一人っ子でしたが、夏には晴れてお姉さんになります。
「何となく、男の子が生まれるような気がする…」
私の独り言を聞いたSちゃん、不思議そうに「何で?」と聞き返しました。
「なんとなく。勘。」
「じゃあ、当たったら先生に何かあげる」
そんな会話をしました。
Sちゃんはどんなお姉さんになるのでしょう。
そして私の勘は当たるでしょうか…楽しみです!

さて、今週はインフルエンザの影響でお休みの生徒さんが大勢いました。
そして今日も、お休みだらけの一日でした。
受験の準備でお休み、インフルエンザでお休み、曜日変更でお休み…。
なので大掃除をしました。

きれいになった教室で休憩をとりました。
そして一週間をふりかえってみました。

週の中ほどに、恩師から寒中見舞いを頂きました。

生徒さんには、レッスンの時に時々お話している、あの怖いピアノの先生です。
でもこの先生に出会わなければ、私は何も教える物がなかっただろう、というぐらい私に色々と教えてくださった先生です。

「先生、怒って椅子を投げるそうだから、気を付けて」そんな伝説の申し送りをする上級生もいました。
椅子が投げられることはありませんでしたが、とにかく怖い。
「ちがぁぁぁぁうっ!〇△×〇△×!!!」
「ちがぁぁぁうっ!」以降は、声が聴きとれないくらいのハイトーンで怒鳴る。
違うのは音でも、指使いでもなく、音の出し方が違うのです。
不器用な私は、思うように体が使えず、よく怒られたものです。

生徒さんから、「よくピアノが嫌いにならなかったですね」と言われますが、ピアノの面白さ、楽器の持つ表現力の豊かさを教えてくださった唯一の先生でした。

先生の寒中見舞いは、大部分がパソコンで作成された文章で、近況が書かれていました。

今は、老人会の世話役で元気に過ごされていることが書かれていました。
合唱の指導をされて、歌うだけでは面白くないと考えて、音楽史やドレミ唱法について説明されたら、興味を持って聞いてくださったのはたった2名。
他の方は、歌うだけで良い、「あんたは教え方が下手」と直接言われてガックリ…と書かれていました。
何はともあれ、先生のお元気な様子に安心しました。
手紙の最後に手書きで「ご活躍嬉しいです。沢山の生徒さんに囲まれているということは、あなたが良い先生ということです。ガンバッテ!!」と書かれていました。

嬉しい一言でした。

先生!私はレッスンの時に生徒さんに、先生の事を話すことが多々あるんですよ。
「あーあ、そんなに練習してなかったら、先生の先生だったら大変なことになってるよ!どんな風に大変かって?ちがぁぁぁぁうっ!って怒鳴って、楽譜いっぱいに赤鉛筆で大きな×を書いて…」

先生に「ちがぁぁぁぁうっ!」と怒られると、私は涙が出るほど怖かったのですが、私の生徒たちは不思議そうな表情をするか、笑います。
やはり先生の偉大さには、まだまだ到底近づいてません。

topへ




1月18日(金)

教室では、親子でピアノを習っている生徒さんが何人かいます。
Rさんもその一人で、お嬢さんと一緒にピアノを習っています。
Rさんは中国出身で、レッスンの時に色々と中国の話をしてくださいます。

中国の面積は日本の約30倍、人口は約10倍、平均的な月給は10万円位で定年後もらえる年金は8万円くらい…。
日本の人口密度や、年金制度を、考えさせられてしまうような話も聞かせてくださいます。

そんなRさんが突然「私は9月からビールを飲むのを止めました」と仰いました。
そういえば、一頃よりお痩せになったようなので、私は「それで痩せたのですね!」と言いました。
するとRさんは「日本のビールは美味しいから」と仰いました。
中国のビールは価格を抑える為、材料のコストを下げているようで、どうしても味が落ちるようです。
というのも所得に格差があり、高品質な物を作っても、買わない、買えないような人もいるそうです。

そんな社会的なお話もされますが、今日は音楽のお話を聞かせてくださいました。
「先生、ジャスミンという曲と、梁祝(butterfly Lovers)という曲を知っていますか?中国人なら誰でも知っている民歌です」
申しわけないのですが、2曲とも存じ上げなかったので、「どんな曲ですか?」と質問しました。
Rさんはスマートフォンを取り出し2曲を聞かせてくれました。
ジャスミンはどこか懐かしい感じがするかわいらしい曲、梁祝は哀愁が漂う曲でした。
「梁祝」は中国版ロミオとジュリエットのような悲恋を題材にしているそうです。
結婚を家族に反対されてた恋人が、死をもって結ばれる…最後には一対の蝶となって空を舞う…なんともロマンチックな曲です。
ご興味がありましたらこの2曲、皆さんもご視聴ください。
素敵な曲です。梁祝は少し映像が古いようですが、中国の弦楽器を使って演奏されています。

梁祝https://www.youtube.com/watch?v=nIPrhdzryiU
茉莉花(ジャスミン)https://youtu.be/b_ZK1-CY-b0

topへ




1月9日(水)

良い天気が続きますが、空気の乾燥が気になる毎日です。
空気が乾燥すると、風邪やインフルエンザなども感染しやすくなります。
鍵盤の清掃、室内の空気の入れ替え…教室でも気を付けて行っています。

今日は振替レッスンの生徒さんが遅い時間にいらっしゃいました。
塾の予定が入ってない時間での振替えなので、かなり選択肢がなくなります。

Sちゃんは学校から帰ると英語教室に行き、そのあと空手教室、最後にピアノ教室にきました。
大人の私からみれば、信じられないようなハードスケジュールです。

教室に現れたSちゃんは胴着姿でした。
なんという違和感!
胴着でピアノ。
以前、袴姿で教室に来た男の子がいました。
彼の場合は、日本舞踊のレッスンの帰りだったでしょうか…。
その時以来の違和感!

胴着姿は凛々しいものの、ちょっと疲れ気味に見えます。
いつもより目が小さい感じ…。

ところが空手の効果でアドレナリンが働いているのか、いざピアノを弾きだすと覚醒、集中してレッスンができました。
それにしても子供の体力は凄いですね。

胴着姿でピアノを弾く生徒

今日はもう一つ珍しいことがありました。
お土産にうなぎコーラを頂きました。
群馬に帰省したR君が、途中で立ち寄ったインターチェンジのお店で見つけたそうです。
うーん、どんな味なんだろう。
うなぎパウダー入りですって!
それにしても、どう見てもうなぎのタレにしか見えないですね。

うなぎコーラ

topへ




1月8日(火)

今日は大人の生徒さんからレッスンが始まりました。
年少組のお子さんの幼稚園のお迎えのあと、教室にいらしてます。
お母さんのレッスン中、お子さんは持参した本や電車のおもちゃで遊んだり、たまーにお母さんのお手伝いをするという名目でお母さんのお膝に乗って甘えてしまう時もあります。
今日は、床に座って電車の本を夢中になって読んでいました。
男の子はなんで電車が好きなんでしょうね。

ある男の子に「何で電車が好きなの?」と聞いたことがありました。
すると「なんだかいい気持ちになるんだよね」と教えてくれました。
それは、女子がかわいい小物なんかを見た時と近いの気持ちかしら…?

大人の生徒さんのあとは年中組の男の子K君のレッスンです。
このK君はかなりの強者です。
言うことはきかない、ウケをねらってふざける…。
どうやったら真面目にレッスンするのか!!
お母さんと私で交互に「ちゃんとしなさい」と言ってます。
もう少し年齢があがれば落ち着くのでしょう。
時が経つまでじっと我慢…じゃあなくて見守りましょう。
そんなK君のお母さんは、冬休み中入院されていたそうです。
早く体調が回復されるといいです。

今日最後の生徒さんも男子でした。
大人の生徒さんなので、ふざけたり、窓から電車を見て、はしゃいだりはしません。
(したら怖い…!)
Sさんの年末年始は神社に行ってお参りをすることが恒例になっているそうです。
大晦日は大好きな格闘技の番組と、これまた大好きな布袋寅泰が出演した某国営放送の歌合戦を視聴したそうです。
同時刻にこの番組は放送していたので、歌合戦の方はビデオに録画して後から見たそうです。

そうこうするうちに時計は2時を回っていて、翌日はご実家に帰る予定だったので、今から寝たら恒例の神社参拝に間に合いそうもありません。
そこで自転車に乗って近所の布田神社に行ったそうです。
…なんと布田神社の神様の営業時間(?)は終わっていて、残念ながら参拝することが出来なかったそうです。
そしてさらにSさんの不運は続きます。
ご実家から帰ってきて、深大寺にお参りに行ったら(4日の夕方かな)、今度は深大寺の営業時間が終了していたそうです。
なんという不運!
でもご安心を。
ご実家近くの成田山新勝寺で初詣が出来たそうです。

私はいまだに初詣をしていません。
氏神様を参拝に行ったら、参道の長蛇の列にドン引き…!
もう少し神様がお手隙になってからお参りします。

Sさんと、年少組のMちゃんからお土産を頂きました。
パッケージがかわいいですね!
鎌倉のお土産豊島屋の「福玉」の中は、銭洗い弁天で清めたご宝賽(5円玉)、鳩のクリップの他、色々な和菓子が詰め合わせになっていました。
有難うございました。

生徒さんからの岡山と鎌倉のお土産

豊島屋の福玉の中身

topへ




1月7日(月)

良く晴れた気持ちの良い日が続きます。
ベランダのパンジーも青空に向かって気持ちよく花を咲かせています。

さて、レッスンはといえば、今日も子供さんを中心にお休みが多い日でした。
冬期講習や、病気でのお休みでした。

昨年のクリスマス会で撮った写真や、ビデオが出来上がり、土曜日からお配りしていますが、欠席が多くお渡しできません。
明日から学校が始まるので、子供たちの生活も落ち着いてくるでしょう。

さて、今日は生徒さんから素敵なプレゼントを頂きました。
アロマセラピストで、モデル、インストラクターのお仕事をしている生徒さんから素敵な香りのプレゼントを頂きました。

練り香水

様々な香りがブレンドされた練り香水です。
マイソールのサンダルウッド(白檀)、イランイラン、ローズマリー…蓋にブレンドされた香りの名前が書いてあります。
容器の蓋を開けると、香水の強い香りとは違う、柔らかで上品な香りが広がります。
…勝手な想像で申し訳ないのですが、タイ(行ったことが無い!)のリゾートで優雅にオイルマッサージでもしてもらってる感じ?

「わー、いい香り…」
そう言葉が出てしまいました。

香水を作ってくださった石井亜矢子さん…お名前をホームページで発表しても良いというお許しがご本人から出ました!…は仙川でアロマテラピーや香りに関する様々なお教室を開いていらっしゃいます。

香りに興味がある方、家事、お仕事で疲れきった心とお体をリフレッシュしたい方は、石井さんのお教室のホームページをご覧ください!
きっと心身共に元気になるのではないでしょうか。

教室ホームページ・こちらをクリック→SamaSamaAroma
教室ブログ・こちらをクリック→ブログ

topへ




1月5日(土)


今年初めのレッスン日です。

冬休み中に、友人たちから「あけおめメール」を沢山いただきました。
一緒に遊ぶ都合上でしょうか、「いつから仕事?」と仕事始めを尋ねる友人もいました。
5日から仕事…と返すと、「えっ5日から?」と驚く同業者の友人もいました。
来週12日は、午前中のみ登校日の学校が多いので年間予定を立てる時に5日からレッスンスタート、12日はお休みとしました。

今日は朝9時からレッスンです。
一人目の生徒さんが来ない!
メールを送っても返信が無い、電話をしてもお留守…。
15分もレッスン時間を過ぎたころでしょうか、お母様から「申し訳ありません。私がお伝えするのを忘れました。今日は塾の冬期講習で…」

そうなんだ…と思い、時を過しているとまた欠席の連絡が…。

昨年からお休みすることがわかっていた生徒さんもいましたが、結局午前中レッスンしたのは、1名のみ。

まったりできる時間が出来たものの、拍子抜けした午前中でした。
午後の生徒さんは全員出席でした。

皆さん楽しいお正月を満喫した(している)ようで、のんびりした様子でした。

私はといえば、冬休み中風邪をひいてしまい、咳に悩まされました。
咳のせいで、耳の聞こえが悪く、今日のレッスンも、ピアノの音がどこか遠くでなっているような違和感がありました。
Y君に「風邪ひいて耳が聞こえないんだよね。耳に手をあてるとよく聞こえる」と言うと、Y君は「じゃあさ、耳たぶにセロテープを貼って、顔の方に倒したらいいんじゃない」と言いました。
確かに耳たぶに手を当てて、前に向けると、収音効果抜群にはなります。
Y君が見守るなか、耳たぶと顔をセロテープで結んでみました。
耳たぶの角度が悪いのか、たいして収音効果は期待できないというか、かえって耳が蓋されて聞こえづらい感じすらする…。
耳鼻科に行くか、自然治癒を待つしかないようです。

早く咳がおさまり、きれいに音が聞こえるようになるといいです!

topへ




1月1日(火)

明けましておめでとうございます!
本年も、プリ~マ・トーン音楽教室を宜しくお願いいたします。

今年も楽しく、元気に、そしてきれいな音を目指してレッスンします!


topへ





前の月へ    次の月へ    ページのトップへ